先輩VOICE

村瀬 裕一 長野県 / 松本深志高等学校

様々な人や分野が交わる空間で未知への挑戦をしませんか?

生命医科学科・専攻では、生命現象の解明および解明した知識を医療などへと応用するための技術開発などを行っています。これらの研究を推し進めるにあたっては、分子生物学、化学、物理学、生命情報学そして医学など、数多くの分野の知識を身につけ、それらを適切な場面で活用することが必要不可欠です。そのため、当学科には多種多様な講義があり、基礎的なものから最先端のものまで、非常に幅広い知識を手に入れることができます。

大学院における研究生活では、蓄えた知識を適切に活用するだけでなく、他分野の研究者と高い頻度で交流しながら研究を推し進めてゆきます。活発な学際的な交流は当学科における大きな特徴であり、様々な大学との提携や「オープンラボ」と呼ばれる実験室がこれを可能にしています。当学科では、先端生命医科学センター(通称TWIns)を共有する東京女子医科大学をはじめ、世界各地の提携大学に行って直接研究を教わることができますし、大学合同のシンポジウムに参加することもできます。加えて、TWIns内にある「オープンラボ」では様々な分野の研究者たちと空間を共有しており、他分野の研究者と気軽に交流することができます。こうした他分野の研究者と交流は、自分一人の視野では気づけなかった数多くの発見をもたらしてくれます。これらの新しい発見や考え方が、革新的な研究成果の創出につながるのだと思います。

最後に、私は今、この生命医科学科で充実した研究生活を送っています。研究では誰も知らない領域に挑戦するため、うまくいかないことの連続です。しかし、それだけに新しい発見や発明をした際の喜びはひとしおです。本学科には私たちの成長や挑戦を支えてくださる先生、スタッフ、施設が揃っています。私の文章をここまで読んでくださったあなたにも、ぜひこの恵まれた環境で最先端の科学に挑戦をしてみてほしいです。